手首から先って、小さい骨がたくさん集まっていて、まるで“パズル”みたいに組み合わさっています。
さて、実際に骨はいくつあると思いますか?


正解は…27個!

⚪︎ 手根骨(しゅこんこつ):8個
手首の部分に並んでいる小さな骨。
豆粒みたいに小さいけれど、手首のしなやかな動きを支えてくれています。

⚪︎ 中手骨(ちゅうしゅこつ):5個
手のひらの骨。手首と指をつなぐ“橋”みたいな存在。
物を握ったり支えたりするのに欠かせません。

⚪︎ 指骨(しこつ):14個
指は1本あたり3つの骨でできています(親指だけは2つ)。
小さいのに驚くほど器用な動きを可能にしてくれます。

☆合計すると、 8 + 5 + 14 = 27個!(両手だと54個!)
 たくさんの小さな骨が集まっているんです。


骨が多い理由は?

人間の手は「繊細な作業」をするために進化してきました。
細かい骨がパズルのように組み合わさっているからこそ…

  • 楽器を弾く
  • 物を握る
  • 字を書く
  • 細かい作業をする
  • 人と手を取り合う

こんなにも多彩な動きができるんです。


ちょっと豆知識

  • 手根骨は生まれた時はまだ “軟骨” で、12歳くらいで硬い骨になります。
  • 手首の小さな骨たちのおかげで、私たちの手はしなやかに動き、生活に欠かせない働きをしてくれるんです。

手をゆるめると体もゆるむ

普段何気なく使っている「手」。
でも、これだけたくさんの骨が協力してくれていると思うと、ちょっと感謝したくなりますね✨

実は、手の甲や手のひらをある方向にさするだけで、腕の緊張が緩むんです。
そうすると、肩や背中など、順番にゆるまっていきます。

毎日、自分のカラダに触れてあげることは、ココロの健康にも繋がっていますよ♡


スピリチュアルボディセラピー(SBT)でさらに深く

カラダは、あなたのことをよく知っているし、日々、一緒に頑張ってくれています。

SBTでは、施術やセッションで整えるだけでなく、あなた自身が日常でできるセルフケアも一緒にお伝えしています。
だから「受けて終わり」ではなく、カラダとココロの両面から変化を育てていけるんです。

あなたの体にも、まだ眠っている声や可能性がたくさんありますよ♡
カラダとココロをゆるめて、一緒に前に進みませんか?

スピリチュアルボディセラピスト
Arti(アルティ)


【リンク】
・ホームページ:https://chiekoarti.com/
・Instagram:https://www.instagram.com/spiritual_body_therapy
・公式LINE:https://lin.ee/SRL3t4V