「なんとなく頭が重い…」
「自分の存在がバラバラに感じる…」

そんなときは、『第7チャクラ(クラウンチャクラ)』のエネルギーが滞っているサインかもしれません。
第7チャクラは頭頂部に位置し、高次の意識・宇宙とのつながり・精神性を司るエネルギーセンターです。

第7チャクラと骨格の関係

  • 頭頂骨(とうちょうこつ)と頭蓋骨全体
    第7チャクラは頭蓋骨の頂点、頭頂骨のあたりに位置します。頭蓋骨は脳を守る繊細な構造であり、第7チャクラの意識の中心となります。
  • 頸椎(首の骨)
    頭を支える頸椎は、背骨の最上部として第7チャクラと深く結びつきます。首の歪みや緊張は、頭部への血流や神経伝達に影響を与え、チャクラの流れを滞らせる要因となります。
  • 背骨全体との連動
    背骨はチャクラの基盤であり、その最上部に第7チャクラが位置しています。背骨の伸展や調整は、第7チャクラを通じて宇宙意識とのつながりをサポートします。

第7チャクラと筋肉の関係

  • 後頭下筋群(大後頭直筋・小後頭直筋など)
    頭と首をつなぐ小さな筋肉群。ここが硬直すると頭痛や重さを感じやすく、第7チャクラの解放を妨げます。
  • 僧帽筋(上部)
    肩から首、後頭部にかけて広がる大きな筋肉。緊張すると首がすくみ込み、頭頂部のエネルギーが下がりやすくなります。
  • 頭皮の筋膜や側頭筋
    頭を覆う筋肉や膜の緊張は、頭蓋骨の動きを制限し、直感や精神的な開放を妨げる原因になります。

これらの筋肉をゆるめ、背骨から頭頂部にかけての流れを整えることが、第7チャクラの活性に直結します。

第7チャクラを整える実践法

  • 首〜後頭部のストレッチ
    首をゆっくり前後左右に倒し、後頭下筋群をほぐします。僧帽筋を軽くマッサージするのも効果的です。
  • 頭頂部を意識した瞑想
    頭のてっぺんから光が入ってくるイメージを持ちながら呼吸することで、第7チャクラが開きやすくなります。
  • 頭蓋リリース(軽い頭皮マッサージ)
    頭皮や側頭筋を優しくほぐすことで、頭蓋骨の可動性が回復し、精神の解放感が高まります。

第7チャクラの不調サイン

  • 頭痛や頭の重さ
  • 首や後頭部のこわばり
  • 精神的に不安定、孤独感
  • 集中力や直感力の低下

まとめ

第7チャクラは、**頭蓋骨の頂点(頭頂骨)と背骨の最上部(頸椎)**に対応し、後頭下筋群や僧帽筋、頭皮の筋肉によって支えられています。
骨格と筋肉の調和を整えることで、頭頂部から宇宙に向かうエネルギーが解放され、精神的な安定や「大いなる存在とのつながり」を感じやすくなります。

頭のてっぺんから光がすっと通るような感覚。
それが第7チャクラを整えることによって得られる、本来のあなたの輝きです。

骨格の歪みは自分ではわからないことがほとんどです。
整体・えんやむすひで
『人生が上手くいくためのカラダづくり』『人生を楽しむための意識づくり』を一緒にしませんか?

スピリチュアルボディセラピスト
Arti(アルティ)


【リンク】
・ホームページ:https://chiekoarti.com/
・Instagram:https://www.instagram.com
・公式LINE:https://lin.ee