「最近、決断に迷うことが多い…」
もしそんなあなたなら、みぞおちにある第3チャクラのエネルギーが滞っているサインかもしれません。
自分らしく輝き、行動力を取り戻すためのヒントを、一緒に見ていきましょう。
第3チャクラとは?
第3チャクラ(マニプーラチャクラ)は、みぞおち周辺、太陽神経叢の位置にあるエネルギーセンターです。
解剖生理学的には、肝臓、胃、脾臓、副腎などの消化器系や内臓と深く結びついています。
精神的には、自尊心や自己価値感、意志決定力、行動力を司るチャクラで、「自己の力と意志を輝かせる」源とも言えます。
スピリチュアルな観点では、個人の自立や自己確立、内なるパワーや情熱の中心であり、人生の方向性を定める「自己の中心」として重要な役割を持っています。
解剖生理学的な役割
第3チャクラは胸と腹の間、みぞおちに位置する太陽神経叢にあります。
消化器官の働きや内臓機能を統括し、肝臓・脾臓・胃・副腎と関わります。
特にエネルギー代謝やホルモンバランスに影響を与えるため、健康の土台とも言えるチャクラです。
活性化すると身体の活力が増し、代謝促進や排毒がスムーズになるほか、副交感神経の働きも整い、心身のバランスを保つことにもつながります。
スピリチュアルな意味と働き
スピリチュアル的には、第3チャクラは「自己を信じる力」「自尊心」「意志力」「行動力」の中枢です。
人生の中での選択や決断、目標達成に不可欠なエネルギーであり、自分軸をしっかり持つことで内面の安定と行動の自信を得られます。
このチャクラが健全に働くと、自分の価値を肯定し、周囲に流されずに自分らしく輝けます。
象徴色は黄色や金色で、太陽のように明るく温かいエネルギーを発する源とされています。
第3チャクラを整える方法
第3チャクラを調整・活性化するには、以下の方法が効果的です:
- 太陽の光を浴びる
- 自分を信じて目標に向かう行動をする
- 呼吸法やヨガのポーズを取り入れる
- アロマ(ローズマリー、ペパーミント、レモングラスなど)を使用する
- 黄色のパワーストーン(シトリン、トパーズ)を活用する
チャクラが整うと、エネルギーが体中に広がり、自己肯定感や行動力が自然と高まります。
まとめ
第3チャクラは、身体と心・精神をつなぐ重要なポイントです。
解剖生理学的な健康と、スピリチュアルな自己確立の両面から、人生を充実させる鍵となります。
日々の生活の中でこのチャクラを意識し、調和させることが、自分らしく輝く人生への第一歩です。
スピリチュアルボディセラピスト
Arti(アルティ)
【リンク】
・ホームページ:https://chiekoarti.com/
・Instagram:https://www.instagram.com
・公式LINE:https://lin.ee

この記事へのコメントはありません。